>

実際使ってみて、どうよ?!

口コミ見ても迷ったらココへ!とりあえず買って試して紹介するサイトです。

ホテルソビアルなんば大国町|朝食で手巻き寿司が食べられる大浴場付きホテル

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

この記事をシェアする

癒される大浴場

エレベーター前の壁画の写真お風呂の効能といえば、まず「温熱」。
血管が拡がり血の巡りがよくなって、身体に蓄積する老廃物が回収されやすくなります。
そして「水圧」。
血管に圧力がかかることで、むくみの解消が期待できます。
さらに「浮力」。
筋肉や関節の筋肉を緩めます。
その他にもさまざまな効果が期待できる入浴。

いまさら言うまでもないことですね。

今回も、大浴場のあるホテルに泊まってきました。『ホテルソビアルなんば大国町』です。

ウエルカムドリンク&スイーツ

1階ロビーにて。
コーヒー、水、お湯のサーバーは14時~24時、6時30分~10時利用可能。コーヒーサーバー等の写真そして紅茶のポットとスナック菓子のスイーツサービス、これらは14時~24時利用可能。ウエルカムスイーツの写真スナック菓子は、柿ピー、せんべい類とクッキーでした。

部屋

広さ14m²のダブルルーム。ダブルルームの写真

入口付近と洗面所の照明はセンサーにより自動で点灯します。明るくしたくない場合も点いてしまうのがデメリット。
その他の照明は、リモコンで操作します。

スリッパは、大浴場との往復に利用できるビニール製。

机は、PC作業に適度なスペース。
イスは座面が木なので、長時間はツラい。イスの写真

洗面所とシャワーブース。洗面所とシャワーブースの写真

トイレは独立しています。

濡れたタオルを掛ける場所がなく、少し困りました。

大浴場へ着ていける室内着はワンピース。室内着の写真

アメニティは1階エレベーター前のアメニティバーで調達します。アメニティバーの写真歯ブラシ、ヘアブラシ、シェーバー、ボディスポンジ、コットンセット、ヘアキャップあり。

部屋にデロンギの電気ポッドが置いてありましたが、ティーバッグなどは置いてなかったので、使う機会がありませんでした。

コンセントはテーブルの脇に2口(USBジャック1口)、ベッドサイドに2口(USBジャック1口)、テレビ下のに2口、テレビの裏に2口、洗面所の横に2口。

大浴場(男湯)

大浴場の写真ホテルソビアルなんば大国町』の大浴場は2階にあります。

露天風呂は壁に囲まれ景色も空も見えず閉鎖感がありますが、外気はしっかり感じられました。露天風呂の写真

シャンプーバイキング。並んだシャンプー類の写真全て試してみたくなります。
デ・オウ薬用スカルプケアシャンプー、Doveボディウォッシュ、JIFFYシャンプー&コンディショナー、LUCIDOシャンプー&リンス、DHCシャンプー&コンディショナー、LUXシャンプー&コンディショナー、KOSEのSTEPHEN KNOLLシャンプー&コンディショナー、ペリカン石鹸のGreenTeaシャンプー&コンディショナー。

更衣室にはフターシェーブローション、フェイスケアミルク、シェービングウォッシュがありました。

鍵付きロッカーあり。

貸出漫画コーナー

貸出漫画コーナーの写真10階。
種類は多くないですが、最新のマンガが置いてありました。

ボードゲーム貸出

オセロ、将棋、かるた、脳ブロックなど、部屋で楽しめる多種のボードゲームが無料でレンタル可能だそうです。

朝食

ホテルソビアルなんば大国町』の朝食は、2階のレストランでいただきます。
和食が充実しているという印象。

総菜は予め小皿に取り分けられていました。総菜の写真

手巻き寿司コーナー。手巻き寿司コーナーの写真

この抹茶プリン、絶品です。抹茶プリンの写真

“蘭王”での卵かけご飯は最高でした。“蘭王”の写真

最後に

ホテル内のいたる所に手書きのメモが貼ってあり、丁寧な気遣いを感じました。

大浴場で汗を流した後は、ドリンクとスイーツを戴きながら漫画本に読みふける。
ホテルソビアルなんば大国町』は、そんな使い方がよさそうなホテルでした。

判定表