>

実際使ってみて、どうよ?!

口コミ見ても迷ったらココへ!とりあえず買って試して紹介するサイトです。

蛇口のポタポタ水が止まらない⇒自力でカートリッジ交換|意外に簡単でした!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

この記事をシェアする

ポタポタと垂れる水の音~締めてるはずが、止まらない

蛇口から落ちる雫の写真

 蛇口から落ちる雫(しずく)。
 静かな部屋の中だと、けっこう気になります。
 考え事している時なんか、イライラしたりします。
 微量の水とはいえ、流れっぱなしだと、少なからず水道代にも影響が。
 メーカーサイトを調べると、カートリッジの劣化が原因だとか。
 出張交換してくれるようだけど・・・何ごとも経験、自分で交換することにしました。
 安上がりだし。

準備するもの

新しいカートリッジ

交換用カートリッジ
 メーカー名、製品名から規格適合品を選びましょう。
 水栓に貼ってあるラベルの数字、文字をネット検索すれば分かるはずです。
 ネットで入手しました。
 当ブログではTOTO製品「TKF34UPX」のシングルレバーカートリッジの交換手順を解説しています。

マイナスドライバー

 先が細めのものを用意してください。

ピンセット

 必須ではありませんが、あれば便利です。

マイナスドライバーとピンセットの写真

作業手順

  1. 止水栓を閉じる

    止水栓の写真 
     時計回りに回して締めます。
     締めた後、「レバーハンドル」を動かしてみて、水が止まったかを必ず確かめましょう。

  2. レバーハンドル」を上に引き抜く

    レバーハンドルを引き抜く写真
     真上にゆっくり引き上げます。

  3. 「止めバネ」を外す

    止めバネを外す写真
     「TKF34UPX」の場合は、止めバネつきのストッパータイプです。
     飛ばして無くさないように注意しましょう。

  4. 「スペーサー」を外す

    スペーサーを外す写真

  5. 「ストッパー」を外す

    ストッパーを外す写真
     歯車にしっかりハマっているため、隙間にマイナスドライバーを入れ、少し浮かしてから引き抜きます。

  6. 「カートリッジ押さえ」を外す

    カートリッジ押さえを外す写真 
     「カートリッジ押さえ」を左に回して外します。

  7. カートリッジを抜く

    カートリッジを抜く写真

  8. 筒の中のバネ、ゴミ等の除去

    筒の中のバネを取り除く写真
     「フレアパッキン」を支えていたバネが底に落ちているので、ピンセットでつまみ上げます。
     他にパーツの破片などがあれば、取り除きます。

  9. バネと「フレアパッキン」を付ける

    バネとフレアパッキンの写真1

    バネとフレアパッキンの写真2
     新しいバネと「フレアパッキン」を組み合わせます。

  10. 穴にはめ込む

    バネとフレアパッキンをはめ込む写真1
     新しいバネとフレアパッキンをピンセットに通し、筒の底の穴にはめ込みます。
     小さな部品です。
     誤って排水溝に落とさないよう、気をつけましょう。
     (筆者は、ディスポーザーの中に落としてしまい、生ゴミまみれにしてしまいました・・・)

    バネとフレアパッキンをはめ込む写真2

  11. 交換用カートリッジを入れる。

    交換用カートリッジを入れる写真
     ツメの位置を合わせて挿入します。

  12. 「カートリッジ押さえ」を付ける

    カートリッジ押さえを付ける写真

  13. 「ストッパー」を付ける
     

    ストッパーを付ける写真
     なかなかはまらず苦労しますが、少し“ひねり気味”に押し込むと入りました。

  14. 「スペーサー」を入れる

    スペーサーを入れる写真
     固定されていないものなので、「ストッパー」の上に乗せるイメージです。

  15. 「止めバネ」を付ける

    止めバネを付ける写真
     外すときと同様、飛ばして無くさないように。

  16. レバーハンドル」を付ける

    レバーハンドルを付ける写真
     レバー部分は手前。
     “カチッ”と感じるまで押し込みます。

  17. 止水栓を開ける
  18. 水漏れがないか確認する
     水を出して確認しましょう。

 以上で終了です。

最後に

 初めての交換でしたが、作業時間は20分程度。
 意外と簡単な作業です。
 メーカーのサイトには構造図がアップされていたり、購入した交換用カートリッジには詳しい説明書が内包されていたり、迷うことなく交換することができました。

 分解していくと、各部品の内側に黒い煤のようなゴミが溜まっていました。
 カートリッジ交換のときだけでなく、定期的に分解しゴミを拭き取っておくべきかもしれません。

 業者に頼むより安あがりで、作業も簡単。
 自力交換、お勧めします。