>

実際使ってみて、どうよ?!

口コミ見ても迷ったらココへ!とりあえず買って試して紹介するサイトです。

梅を観に、池上梅園へ行ってみました

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

この記事をシェアする

池上梅園の外観写真
 梅の季節ということで、都内で“梅”がつく場所を検索して出てきたのが池上梅園。
 “梅園”と言い切っているほどの自信に期待して、行ってみることにしました。

行き方

 鉄道の最寄り駅は、都営浅草線西馬込駅から徒歩10分。
 そして、東急池上線池上駅からは徒歩20分。
 お勧めしたいのが池上駅からのルート。
 池上梅園までの道中には日蓮宗大本山池上本門寺があり、周辺の町並みが良い雰囲気なのです。

池上本門寺の写真

園内

 中に入ると、いたるところで目につくのが消毒液の設置。
 全て数え切れてないですが、10箇所くらいあったと思います。
 コロナ対策が徹底されていました。

 都内にある有名所の公園に比べて、敷地はそれほど広くないでのですが、高低差のある敷地に、白梅150本、紅梅220本、合計370本の梅の木が植えられており、密度の濃い情景が楽しめるはずです。
 下から見上げても、上から見下ろしても圧巻。

 入って右奥、石造りの階段は少し急で歩きにくいかも。
 雨の日など、特にハイヒールの場合は要注意です。

和室  

 敷地内には平屋の和室があります。
 申し込めば、有料で利用可能。
 静かな環境にリーズナブルな値段設定なので、テレワークに使ってみても良いかも。
 裏には小さな池があり、梅とのコラボを楽しめます。
 和室でくつろぎ、お酒でも飲みながら風情のある風景を楽しめたら良いのですが、もちろん飲酒禁止です。

池上梅園の和室写真

茶室

 『清月庵』に『聴雨庵』。
 これらも、味のある建物でした。

清月庵の写真

聴雨庵の写真

休憩場所

  ・梅園受付横に休憩所
  ・入口右手にベンチ
  ・見晴台に東屋

池上梅園の東屋の写真  
 ご年配の方には親切な造りになっていると思います。
 因みに、トイレは休憩所内と園内にありました。池上梅園内トイレの写真

水琴窟

 手水鉢の下が空洞になっており、落ちた水滴が発する音が反響して聴こえるというもの。
 民家で発見された、昭和10年代初期につくられたものを移設したそうです。

池上梅園の水琴窟の写真
 水を落としてみると、鈴のような音が聴こえてきました。
 録ってきたので、聴いてみて下さい ⇓

最後に

 いかがでしたでしょうか。
 お気付きかもしれませんが、梅の記事なのに、ほとんど梅の写真を載せていません。
 実は、3月入ってからの訪問で、梅はだいぶ散り終えていました(笑)。
 でも、3月初旬から咲き始める『八重揚羽』という品種も植わっていて、数本は満開の姿を楽しめた感じです。

池上梅園の八重揚羽の写真

 毎年、この時期は開園時間を延長し、夜間はライトアップした梅を観られるようですが、筆者訪問時はコロナウイルス対策のため、中止されていました。

 現地に駐車場(100円/30分)はありますが、6台分(5台+障害者用1台)しかないので、梅の季節には公共交通機関+徒歩が無難です。

 高低差のある狭い敷地に、ギュッと風情が凝縮されている池上梅園。
 春先の散策に、オススメです。

 大田区ホームページ:池上梅園